2022-05

スポンサーリンク
健康

鯖缶に混入のアニサキスがヤバい 韓国産の大丈夫?生きてるのが入ってる確率は?

最近はダイエット中ということもあり、先程小腹が空いたので鯖缶を食べた。鯖缶って美味いですよね。値段も100円くらいで買えるので、下手なスナック菓子を食べるよりは体にはいいだろう、ってことでおやつ代わりに食べました。食べてる時にふと思い出した...
健康

春雨でダイエットはダメ!向かない理由 食材置き換えが簡単 そのやり方は? 

最近、グルテンフリーのダイエットを実践してます。小麦を控えるだけでも体重って少しづつだけど落ちていくんですよね。自分は小麦で作られてる「うどん」とか「パスタ」が大好きです。グルテンフリーが数週間続けていると、小麦に対しての欲求も少しずつおさ...
カメラのこと

2022 Nikon COOLPIX P50実写レビュー

Nikon COOLPIX P50の3回目のレビューです。今日は実際に屋外で撮影してきました。撮影の基本データはISO 64画質 ファインサイズ 500万画素色味 普通手ブレ補正 オフノイズリダクション オフ露出補正 −1実際に使ってみた感...
健康

ビーフンっておかず?それとも主食?どちらにもなる簡単レシピ!

最近はグルテンフリーを実践していて麺類というとビーフンを食べることが多くなった。うどんとかパスタ、ラーメンって美味いし手軽にお腹がいっぱいになって腹持ちも良いし、コスパもよいです。ある意味、小麦を使った麺類は優秀な食材ではありますが、独りも...
日常

牛めしの松屋にうどんはない?店舗限定ってあるらしい 持ち帰りもオッケー!

みんな大好き、松屋の牛めし。しかし関西では夏になるとぶっかけうどんがメニューにあるんですね。夏になると自分は牛めし、とろたまぶかっけのセットメニューをよく注文します。何故か夏の関東の松屋に入ると牛めし、とろたまぶかっけのセットメニューがない...
日常

松屋のカレーはまずい?辛すぎ、うますぎ?評判が極端すぎ! 現在のメニューなど

最近はグルテンフリーを実践していてカレーをしばらく食べてないので、今日はむちゃくちゃカレーが食べたくて仕方がなかった。で、どこのカレーが食べたかったかというと松屋の創業ビーフカレーだ。初めてだべた時は衝撃でしたね。自分はいつも味付け玉子がト...
カメラのこと

【Nikon COOLPIX P50レビュー】乾電池駆動デジカメの名機 の高感度画質の検証とその使い方

さて、さて、先日メルカリで購入したNikon COOLPIX P50のレビューの2回目。日中にP50で撮影に行きたいのですが、仕事があるので週末までお預け。で、自宅でNikon COOLPIX P50の高感度画質の検証をしました。Nikon...
カメラのこと

【Nikon COOLPIX P50 レビュー】ニコンの乾電池駆動のデジカメ名機

またカメラが増えてしまいました。メルカリを職場の休憩中に見てたら気になるコンデジを発見。Nikon COOLPIX P50!!キレイなボディで値段が3500円だったかな。状態もいいし値段も安い。思わずポチっ。何がいいかって言うと乾電池で駆動...
カメラのこと

お写んぽってどういう意味?京都府立植物園でお写んぽしてきました!

最近、ツイッターに写真をアップする時にタグを付けるようになりました。「#写真好きな人と繋がりたい」とか「#ファインダー越しの私の世界」といったタグですね。そのタグの中で「#お写んぽ」というタグを発見!なんだこれ? なんて思いましたけども、あ...
カメラのこと

これって中華レンズの神レンズ?激安25mm f1.8のCマウントレンズの描写がヤバい!作例ありです!

さて、昨日やってきた25mm f1.8のCマウントの中華レンズですが早速、今日使ってみました。使用したカメラはパナソニックのGF5です。マイクロフォーサーズなので実質の画角は50ミリになります。作例も含めて、25mm f1.8のÇマウントの...
カメラのこと

中華レンズのおすすめ Cマウントの25 1.8のマニュアルフォーカスレンズのガチでコスパ半端ない!

先日アマゾンでポチった中華レンズが今日やってきました。今の時代は国産のマニュアルフォーカスレンズって新品ではなかなか発売されませんが、中国のレンズメーカーがかなり安い値段で性能の良いレンズをリリースしてますよね。今回自分が購入した中華レンズ...
スポンサーリンク