モノクロ写真 島根県立美術館の森山大道写真展「光の記憶」のレビュー ゴールデンウィークは島根県に行ってきました。目的は観光なんですが、現在島根県立美術館で開催されてる写真家の森山大道さんの写真展「光の記憶」を鑑賞することも一つの目的です。20年前にもここの島根県立美術館で森山大道さんの写真展「光の狩人 」が... 2023.05.04 モノクロ写真写真のこと旅
カメラのこと お写んぽってどういう意味?京都府立植物園でお写んぽしてきました! 最近、ツイッターに写真をアップする時にタグを付けるようになりました。「#写真好きな人と繋がりたい」とか「#ファインダー越しの私の世界」といったタグですね。そのタグの中で「#お写んぽ」というタグを発見!なんだこれ? なんて思いましたけども、あ... 2022.05.22 カメラのこと健康公園写真写真とは写真のこと娯楽
カメラのこと これって中華レンズの神レンズ?激安25mm f1.8のCマウントレンズの描写がヤバい!作例ありです! さて、昨日やってきた25mm f1.8のCマウントの中華レンズですが早速、今日使ってみました。使用したカメラはパナソニックのGF5です。マイクロフォーサーズなので実質の画角は50ミリになります。作例も含めて、25mm f1.8のÇマウントの... 2022.05.22 カメラのこと写真のこと
カメラのこと 中華レンズのおすすめ Cマウントの25 1.8のマニュアルフォーカスレンズのガチでコスパ半端ない! 先日アマゾンでポチった中華レンズが今日やってきました。今の時代は国産のマニュアルフォーカスレンズって新品ではなかなか発売されませんが、中国のレンズメーカーがかなり安い値段で性能の良いレンズをリリースしてますよね。今回自分が購入した中華レンズ... 2022.05.20 カメラのこと写真のこと
カメラのこと 【レビュー】奈良市写真美術館 須田一政の写真展がエグい!(マーク・ピアソン フォト・コレクション展)会期やアクセスや料金などの詳細 奈良市写真美術館で開催されてる写真家の須田一政の写真展に行った。圧巻でしたね。数年前の都写美で開催されてた展示も良かったけども現在、奈良市写真美術館で開催されてる展示も見応えありました。写真の点数は217点とのこと。展示風景の写真を撮ろうか... 2022.04.10 カメラのことモノクロ写真写真のこと娯楽日常
カメラのこと 【中華レンズ・レビュー !】神レンズの50mmの描写がヤバい!小ぶりなマイクロフォーサーズとの相性が抜群! 昨日は久しぶりにマニュルフォーカスの中華レンズをパナソニックのマイクロフォーサーズのカメラに付けて撮影にでかけた。使用したレンズはCマウントの50ミリのF1.4のもの。このレンズマウントがCマウントなのでマイクロフォーサーズマウントに変換す... 2022.04.03 カメラのこと公園写真写真のこと
写真のこと 作品撮り用の中華レンズが神レンズでその描写がヤバい 中華レンズのCマウントのマニュアルフォーカスの神レンズ過ぎて描写がヤバい先日、Cマウントの中華製のマニュアルフォーカスのレンズをアマゾンで購入した。中華製の怪しいマニュアルフォーカスのレンズってなかなか面白くて、性能が悪いゆえオールドレンズ... 2022.04.02 写真のこと普通の日記雑多
写真のこと 枚方市民ギャラリーが2021年9月に閉館!それに代わる新しい施設の枚方市総合文化芸術センターがヤバい! なんと枚方市民ギャラリーが去年の9月に閉館してました。自分が最初に個展をした場所が枚方市民ギャラリーです。半年に一回ペースで全3回の個展を枚方市民ギャリーで開催しました。思い出のギャラリーが閉館したのを知ってショックでした。しかし枚方市民ギ... 2022.03.31 写真のこと日常生活
カメラのこと 滋賀県 長浜のおすすめ格安ランチとグルメと宿で節約貧乏旅行!街写真もアップしてます! 土曜日から一泊して滋賀県の長浜、近江八幡に行って来ました。いつもの貧乏旅行です。いつも旅はできるだけ安く、お金をかけずに済ませるようにしてます。今回の旅で私がどれだけお金をかけずに初日の長浜を過ごしたのか、格安ランチ、格安ディナー、格安の宿... 2022.03.14 カメラのこと写真のこと娯楽旅普通の日記生活雑多食
カメラのこと ウィンドウズ10のフォトでデジタル写真の簡単なモノクロの加工のコツ おしゃれな画像のレタッチの仕方 今日はモノクロのレタッチについて書こうと思います。モノクロレタッチというと立派なレタッチソフトがないとできないのかというと、意外とそういうわけではありません。立派なレタッチソフトだったら、細かなグレーのトーンをいじることが出来ますが、フィル... 2022.02.22 カメラのことモノクロ写真写真のこと
カメラのこと 川内倫子 東大阪市民美術センターの写真展レビュー 画像あり! 使用カメラはデジタル?サイン入りの写真集売ってる? 久しぶりにワクワクする写真展がありました。先々週、花園中央公園にたまたま訪れた時に東大阪市民美術センターの前を通りがかったら、なんとここの美術センターで川内倫子さんの写真展が開催されるということを知った。宣伝のポスターにはスクエアの写真が使... 2022.02.15 カメラのこと写真のこと
モノクロ写真 公園の撮影はピクニック 万博記念公園のモノクロ写真 今日の公園写真は万博記念公園での撮影。昨日はとても寒かったけども、今日は寒さもだいぶおさまって、春の気配が漂う天気だ。来週あたりにはだいぶこの寒さも和らぐだろう。多分。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle |... 2022.02.07 モノクロ写真公園写真写真のこと
カメラのこと おしゃれな公園写真の撮り方?そんなのあるのか?私のpark photo ずっと以前から、撮ろう、撮ろうと思ってなかなか実践できずにいた、公園写真を撮ろうと土日の連休は公園の写真を撮って過ごした。ネットで公園の写真について色々と検索してみたら、公園を撮る人って結構いるみたい。関連キーワードに「おしゃれ」とか「イン... 2022.01.31 カメラのことモノクロ写真公園写真写真のこと
カメラのこと お散歩写真の撮影で使用するカメラの正しい選びかた 撮影に出かけようと思って家を出る直前にカメラは何にしようかと悩んで悩んで自宅を出られない時がある。今日はその日。数日前から休日はコンデジでjpegでサクサク撮影しようと決めてたのに、当日になって「いや、違う」ってなって、カメラを取っ替え引っ... 2022.01.23 カメラのこと写真のこと日常
写真のこと 2022の石切神社の混み具合の画像 参道はコロナも落ち着き人多し あけましておめでとうございます。 あけましておめでとうございます。早いもので去年もあっという間に終わってしまいました。色々ありましたね。やっぱり去年のハイライトは567に感染して入院したことでしょうかね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle ... 2022.01.05 写真のこと普通の日記雑多
写真のこと しまうまプリントのレビュー 銀塩写真のサイズや価格、届くまでどのくらい?大判プリントある?気になる口コミは? 先日「vivipri(ビビプリ)」で注文してた銀塩プリントがやってきました。思った以上にクオリティが高くて驚いてしまいました。ネットプリントというと「vivipri(ビビプリ)」もしくは「しまうまプリント」が有名です。今まで「しまうまプリン... 2021.12.23 写真のこと生活
写真のこと vivipri(ビビプリ)銀塩プリントの写真のレビュー 評判のフォトブックの口コミ 送料はいくら?フォトドクターサービスがすごい! 先日、ネットプリントで有名なvivipri(ビビプリ)で銀塩プリントを注文した。メーカー公式サイト→最初は十数枚で注文したら、思った以上にクオリティが良かったので、驚いてしまった。そして今回は100枚以上のカットを注文。たくさんの写真を目の... 2021.12.23 写真のこと日常生活
カメラのこと シグマ DP2のレンズ41ミリはGRIIIxの40ミリの代わりになるのか?上田義彦みたいな写真は撮れる? 今日は久しぶりにシグマのDP2を持ち出した。最近話題の新しいGRIIIxのレンズの画角が40ミリであることから、珍しい画角の40ミリの画角が注目されてますよね。で、GRIIIxと同じようなレンズ一体系のカメラで40ミリのレンズがあるのか調べ... 2021.12.22 カメラのこと写真のこと
カメラのこと 中平卓馬 なぜ、植物図鑑か 名言や使用カメラやレンズがヤバい 今日は久しぶりに縦位置での撮影。以前はよく縦位置での撮影はしてたのだけども、最近はめっきり減ってしまった。なんでまた縦位置の撮影をふと始めたかというと、ちょっと前にジュンク堂で購入したニューヨークを描いたとある作家の画集を買っておいたのを、... 2021.12.19 カメラのこと写真のこと
写真のこと みさき公園から多奈川から南海和歌山市駅周辺の風景写真 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});みさき公園から多奈川から南海和歌山市駅周辺の風景写真土日を利用して和歌山にやって来た。今回の和歌山は初めての場所に行くことにした。みさき公園... 2021.12.15 写真のこと旅
カメラのこと 普通の写真について 今日は奈良の撮影。近鉄の西ノ京で下車して薬師寺に行く予定でいてた。しかし薬師寺の拝観料が1100円もするので、予定変更。1100円あったらリッチな昼飯食うよ。バカバカしくなって近くの唐招提寺に行くことにした。唐招提寺に行って拝観料を見たら1... 2021.12.06 カメラのこと健康写真のこと
カメラのこと お散歩写真の撮り方 今日は和歌山に行く予定だった。しかしながら朝起きれなかったので今日の和歌山行きは中止。和歌山県立美術館で開催されてる展示を見たかったのだけどもまだ間に合うので来週あたりに和歌山に行くかも。朝起きたのが8時過ぎ。自宅を出たのは10時過ぎてた。... 2021.12.05 カメラのこと写真のこと雑多
写真とは 解像度と写真のサイズと画質の関係性 ここんところ低画素コンデジを使うことが多い。マイクロ・フォーサーズやaps-cのセンサーのデジカメを持ってるけどもコンデジにはコンデジの画質があるし、それだけでなく低画素になればなったで写真の写りも変わってきます。その時々で自分の場合はカメ... 2021.12.01 写真とは写真のこと
写真とは 奈良市写真美術館 中藤毅彦の写真展のレビュー 今日は奈良の撮影。コロナの規制が解除されたこともあってか奈良は人がとても多かった。紅葉の時期もかさなって余計に人が多かったみたいだな。人が多くなるとどうにも鬱陶しく、レンズを向けた先に人がいたりでイラッとすることも多かった。コロナの自粛の時... 2021.11.15 写真とは写真のこと
写真とは 写真とは パンクである こんばんにゃ。今日も行ってみましょうかね。ネタが尽きてきましたけども、ネタが尽きてから写真であーる。で、今日のお題は「写真とは パンクである」というお題で。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).... 2021.11.10 写真とは写真のこと
写真とは 写真とは 絵画の風景画に見られる画角ってどれくらい? 金曜日は有給休暇を取って三連休にした。一日目は三重県の上野市に行って、二日目は大阪市内をウロウロ。そして三日目は京都をウロウロ。三連休とも天気に恵まれた。3日間暑いくらいだった。もう11月というのにこんなに暑いとは。日差しがジリジリするくら... 2021.11.08 写真とは写真のこと
写真のこと 三重県 上野市駅近くのランチで食べたうどん屋の思い出 2021 11月5日 上野市今日の撮影は伊賀上野。先週の週末は伊勢に行ったし今週の週末も三重県で過ごしてる。今日は泊まりはやめ。どこかで一日宿泊しようかと思ったけども、上野市あたりでは一軒ネットカフェがあるけども、いかにもローカルなネットカ... 2021.11.07 写真のこと旅雑多食
写真とは 写真とは 意味ない こんばんにゃ。今日も行ってみましょう。最近いろいろストレスがたまってきたのか、またまた神経が痛みだした。右の奥歯に痛みがある。虫歯の痛みでないんですね。多分ウィルス性のものだとおもいます。さて、今日のお題は「写真とは 意味ない」レッツゴー!... 2021.11.07 写真とは写真のこと
写真とは 写真とは 伊勢神宮の撮影日記 さて、そろそネタが尽きて来ましたので日記調になってきましたけども。まぁ、これでいいでしょう。やんわり続けて行ければいいですわ。続けることに意味があると今は思ってる。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ... 2021.10.31 写真とは写真のこと普通の日記雑多
写真とは 写真とは 写真と画像の違い こんばんわ。今日もいってこますか。ほんとネタが尽きてきました。底がついてから写真ですよ。写真がつまらなくなってから写真ですよ。本当はもうこのブログを書くのをやめたいのですけどもね。しばらく休みながらでも続けますけど。さて、さて、写真と画像の... 2021.10.28 写真とは写真のこと
カメラのこと 写真とは 音楽 こんばんにゃ。今日も行ってみましょう。ほぼ毎日ブログ更新してますな。さて、今日は「写真とは 音楽」ということで。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});写真とは 音楽時々写真を撮... 2021.10.27 カメラのこと写真とは写真のこと
写真とは 写真とは 記憶 こんばんにゃ。今日もブログの更新です。いやー眠い眠い。秋は眠いな。さて、 写真と記憶と言うキーワードをたまに目にしますが。森山大道さんなんかがよく記憶というワードを使ってましたね。かれこれ20年近く写真を撮ってますが、「記憶」 というキーワ... 2021.10.26 写真とは写真のこと
カメラのこと 写真とは Twitter? こんばんは。今日もブログ更新します。寒くなってきましたね。日が暮れるのが早くなってしまったのでこれからの撮影は早起きして早い目に自宅を出た方がいいかもね。昼頃に家を出て写真を撮りに行ってもすぐに日が暮れてしまいますからね。以前は夜の写真も積... 2021.10.26 カメラのこと写真とは写真のこと
カメラのこと 写真とは 幾何学 こんばんは今日もブログ更新します。今日は京都に行ってきました。伏見桃山城に行こうと思ったのですが電車を乗り過ごしてしまい、ひとつ向こうの駅まで行ってしまった。たかだか一個の駅なんだけども戻るのも面倒くさかったのでそのまま東福寺に行った。東福... 2021.10.24 カメラのこと写真とは写真のこと
写真とは 写真とは 街を切り取る こんばんは今日もブログを更新します。いやー、眠い眠い。本当に眠い。今日は神戸に行ってきました。街歩きの写真は久しぶりのような気がする。とは言ってもいつも撮ってるような気もするけど、先週の週末は何を撮ったっけ?もう忘れてしまった。明日香村を撮... 2021.10.24 写真とは写真のこと
カメラのこと 写真とは 芸術 ? こんばんは。今日もブログを更新します。いやぁ、ネタが尽きてまいりました。今日は涼しかったですね、と言うか寒かったですね。ようやく秋本番になってまいりました。さて、秋といえば芸術の秋ですね。芸術の秋ということで「写真とは 芸術?」というタイト... 2021.10.20 カメラのこと写真とは写真のこと
写真とは 写真とは 風景 あー眠い、あー眠い。本当に眠い。コロナに感染してからやっぱり疲れやすいですね。仕事中も今日は眠かった。昼休み爆睡ですわ。さすがに日曜日に自転車で淀川の河川敷を走ったのが一番堪えてるな。地味に筋肉痛だし。まさか月曜日にこれだけ疲れが残るとは思... 2021.10.18 写真とは写真のこと日常
写真とは 写真とは スナップ(自転車乗りながら) こんばんにゃ。今日の更新は2回目ですね。午前中に一回目を更新しました。たくさん更新できるのもいいことです。最近はブログ記事なんて書かなくなってしまったので、長文を書く練習にしてます。それはさておき、今日は自転車を修理に出しました。自転車の前... 2021.10.17 写真とは写真のこと日常
写真とは 写真とは ダイエット 昨日撮影した写真です。京橋の写真。京橋も再開発が進んでますね。以前ここにあったダイエーが取り壊されている。ここに何が建つんでしょうかね?京阪とJRが乗り入れる京橋だから商業施設であることは確かなんでしょうけども。今日は写真とはダイエット?と... 2021.10.17 写真とは写真のこと普通の日記
写真とは 写真とは ロックンロール ちわ。違う。こんばんにゃ。もう夜だ。今日は神戸に行く予定だったけども腰が重く、京都に行こうかと思ったけども結局は大阪城公園に向かった。いつだってどこに撮影に行くか迷った時は大阪城公園に行くことが多い。そのため大阪城公園で撮った写真は腐るほど... 2021.10.16 写真とは写真のこと
写真とは 写真とは 俳句 写真とは 俳句こんばんにゃ。今日もブログの更新です。昨日は疲れて眠ってしまいブログの更新ができませんでした。まぁ誰も見てないであろうこのブログなので、更新してもしなくても何も影響ないという。独り言のようなものなのでそれほど気にもすることもな... 2021.10.16 写真とは写真のこと
写真とは 写真とは 記録 こんばんわ今日もブログを更新しますよーだ。あー、眠い眠い眠い眠い 。今日アップした写真は 一昨日の夜かな、撮ったの。仕事部屋からの帰りに自転車に乗りながら撮った写真です。仕事部屋からの帰りに以前はよく写真を撮ったものだけれど、今撮っても以前... 2021.10.13 写真とは写真のこと雑多アド
写真とは 写真とは 半径〇〇メートルの写真って何? さて今日もブログの更新です。飽きもせずに今日もスクエアの 写真をアップします。昨日撮った写真です。ほんの自分の身の回りのものばかり撮った写真ですが。誰が見ても喜ばない写真だと思います。自分が嬉しかったらいいのではないでしょうか。自宅で撮った... 2021.10.12 写真とは写真のこと雑多アド
写真とは 写真とは 何か? 写真とは 何か?さて今日もブログの更新。普段写真のことを考えないので何を書いていいのか正直わからない。分からないと言うか自分の写真を語る上での言葉がないわけで。そもそも自分の写真を文章化するというのが自分にとってはとても困難なことではありま... 2021.10.11 写真とは写真のこと普通の日記雑多アド
写真のこと 車椅子の初老のおばあさんが立ち上がって銀杏を拾い出した もうそろそろ秋ですね。所々で銀杏が落ちてました。先日京都の東寺に行ってきた。東寺ではいつものようにあちらこちらで立ち止まってシャッターを切りました。ウロウロ、キョロキョロしていると車椅子に乗った初老のおばあさんがいました。特に珍しい光景とい... 2021.09.30 写真のこと日常雑多アド
カメラのこと ペンタックスQとホルガレンズで大阪スナップ 昨日の早朝に東京から夜行バスで帰ってきた。東京の余韻も覚めないまま翌日の今日にはコッテコテの大阪に撮影にでかけた。今日の機材はペンタックスQにホルガレンズの組み合わせだ。東京ではマイクロフォーサーズのカメラに望遠ズームを付けてピントを合わせ... 2021.08.15 カメラのこと写真のこと旅
カメラのこと ルミックス GF6とG VARIO 45-150mm / F4.0-5.6 ASPH. で撮る東京の写真。一日目 大阪梅田から新宿のバスタ新宿に到着午後21時30分の新宿行きの夜行バスに乗って翌朝6時過ぎバスタ新宿着。バスタ新宿から望む風景を見ていて、なんか最近見たことある風景だなぁと思ったがそれもそのはず。自分は7月の4連休も東京に一泊で遊びに来てい... 2021.08.12 カメラのこと写真のこと旅
写真のこと 信楽高原鉄道でいく写真撮影旅行!貴生川の乗り換え方やおすすめのランチは山久のそば! 今日の撮影地は滋賀県です。ずっと気になってた信楽まで撮影に行くことにした。フリーきっぷ使うと格安で滋賀県のローカル線に乗れると知ってなおさら信楽に行きたくなった。枚方市駅で京阪電車に乗って、東福寺まで。東福寺でJRに乗り換えて京都駅まで。京... 2021.08.03 写真のこと旅雑多アド食