
写真とは スナップ(自転車乗りながら)
こんばんにゃ。
今日の更新は2回目ですね。
午前中に一回目を更新しました。
たくさん更新できるのもいいことです。
最近はブログ記事なんて書かなくなってしまったので、長文を書く練習にしてます。

写真とは スナップ(自転車乗りながら)
それはさておき、今日は自転車を修理に出しました。
自転車の前輪のブレーキのゴムがすり減ってしまってたので、交換してもらうことと、それと変速機が壊れてしまって使えない状態だったので変速機のワイヤーの交換してもらうことに。
修理費用が5500円ほど。
コロナに感染してからお金がかかることばかり続いてますが、新陳代謝が良いっていうことで気持ちをなだめてますが、肝心の入ってくるお金は少ないわけで困ったものです。
自転車の修理に出してから変速機も治ったしブレーキもよく効くので、快適に自転車が乗れるようになったので嬉しくなって淀川の河川敷を走りに行きました。

写真とは スナップ(自転車乗りながら)
今日は京都あたりに撮影に行こうかと思ったのですが、いつまでも自転車の修理を先延ばしにすることはできないので、今日は自転車の修理をする日にしたわけです。
おかげで久しぶりの淀川の河川敷の写真を撮れたので結果的に良かったかな。
写真とは スナップ(自転車乗りながら)

写真とは スナップ(自転車乗りながら)
さて、自分の写真の撮影は基本的にはスナップ写真です。
三脚をいくつか持ってるけども、今まで数えるほどしか使ったことがない。
基本的には必要のない機材です。
今日のように淀川の河川敷を自転車で走りに行く時もカメラを持参しますから、当然いつもの如く写真をパシャパシャ撮るのですけども。

写真とは スナップ(自転車乗りながら)
自転車に乗ってる時はだいたい自転車を乗りながら走ってる最中にシャッターを切ることが多いです。
自転車に乗ってると歩いてる時よりもスピードがが出てますし、よく周りが見れてないわけですね。
走行中にここで撮りたいって場所があったとしても通り過ぎてしまうこともしばしば。

写真とは スナップ(自転車乗りながら)
そこで諦めることもあれば、行き過ぎた箇所から戻って撮影することもあります。
自転車に乗りながらの撮影ってけっこうめんどくさいんですよね。
いちいちしょっちゅう自転車を停止させて写真を撮るわけですから、けっこうスタミナ使います。
なぜなら自転車で一番体力を消耗するのが漕ぎ始めだから、何度もと停止させて発車を繰り返せば体力が消耗しますね。
途中で面倒くさくなってしまって、自転車を停止させるのも億劫になってしまい、最後は自転車を走らせながらの風景スナップになってきます。

写真とは スナップ(自転車乗りながら)
要所要所で「ここはおさえておかないと」という場所では自転車を停止させて撮影しますが。
根がものぐさな性格だから、自分の場合は街でのスナップの場合でも歩きながらシャッターを切ることもしばしば。
日中の明るいときだったら特にブレることもあまりないので、気にせずにシャッターを切ってます。
今日アップした写真の中で人が写ってるカットは自転車を走らせながらシャッターを切った写真です。
それ以外は自転車を停止させて普通に撮影したもの。
やっぱり停止させてきっちりフレーミングしたほうがいいですね(笑)
失敗できて、冒険できるのもアマチュアの良い面で、プロの仕事だったらこういう撮影はできないだろうし、ほんとアマチュアで良かったわ。
スナップ写真なのであまりフレーミングとかシビアに考えず、または手ブレとかピンぼけもシビアに考えずに、何よりも撮ることを優先したほうが自分は良いと思ってるので自分はけっこうアバウトな撮影したりしてますけども。

写真とは スナップ(自転車乗りながら)
常にきっちりしたものを撮りたい人にはあまりおすすめできる撮り方ではありませんけど。
自分が気持ち良くなればいいので、他人の写真の撮り方なんかどうでもいいんですけども。
しばらくは自転車の調子が悪かった事や、コロナに感染してしまって体力が衰えてしまってなかなか自転車で遠出できなかったこともあって、淀川の河川敷は久しく行けなかったのですが、久しぶりに調子が良くなった自転車に乗って河川敷に行ったら、大きな空の下で写真を撮ってると気持ちよくなってきた。
自分の撮影スタイルはスナップ写真だと思ってるけども、冷静に考えてスナップ写真の定義ってなんだろうって考えてみた。
いちいち辞書を引いて調べることもないし、多くのスナップ写真の写真家の撮影スタイルに近いから自分の撮影スタイルはスナップ写真と自称してました。
ウィキペディ見ると
「スナップ写真(スナップしゃしん)は、下準備その他特にせず、日常のできごとあるいは出会った光景を一瞬の下に撮影する写真。正しくはスナップショット。」
と説明されてましたね。
まったくその通りですね。

写真とは スナップ(自転車乗りながら)
自転車に乗りながら行った今日の撮影はまったくそれだし、普段の撮影もそんなんですね。
自分の場合はものぐさな性格から結果的にスナップ写真になってしまってるのだけども。
スナップ写真っていう都合の良い言葉があるので、写真の世界に自分の居場所をなんとか確保できてますけども、やっぱり写真を撮る人ってものぐさな人が多いのだろうか。
せっかちと言う見方もできかもしれないけども。

写真とは スナップ(自転車乗りながら)
今日久しぶりに淀川の河川敷を走ってけっこう疲れましたね。
足が若干筋肉痛。
コロナに感染して入院し今は退院して仕事もしてるのですが、まだ筋肉が戻ってないうようです。
自分の場合は肺炎にまでいっちゃったので、退院して間がない頃は自転車を5分も乗ったら息が切れてしまってヤバいくらいしんどかったのですが、おかげさまで今では普通に自転車も乗れるようになってきたので、そろそろ以前から撮ろうと思ってた淀川の河川敷の写真を撮り進めて行こうかなって思ってます。
とりあえず年内はスクエアで撮るって決めたので、淀川の河川敷の撮影は来年からになりますが。
淀川河川敷の写真はの3:2の横位置で撮影したいので年内は撮れないですね。
年内はスクエアの写真に徹して撮影して、その写真をこのブログにアップするって決めたので、年内はスクエアの写真しか撮りません。
さて、明日から月曜日。
また仕事ですわ。
次の週末はどこに撮りに行こうかな。
今からそんなことばかり考えてます。
では今日はこのへんで。
明日更新するかわからないけども、多分更新すると思います。
では、おやすみ。
コメント