【Nikon COOLPIX P50 レビュー】ニコンの乾電池駆動のデジカメ名機

またカメラが増えてしまいました。

メルカリを職場の休憩中に見てたら気になるコンデジを発見。

Nikon COOLPIX P50!!

ニコンのデジカメ名機 乾電池駆動のクールピクスP50が良すぎる!

キレイなボディで値段が3500円だったかな。

状態もいいし値段も安い。

思わずポチっ。

何がいいかって言うと乾電池で駆動するところ。

 

以前自分はP50の上位機種のP5100というカメラを所有してたのですが、今でも時々気になって買い戻そうかって思うのですが、どうにもオートフォ-カスが遅いのと、コントラストの低い被写体になると途端にオートフォーカスが合掌しないカメラだったので、買い戻す決断に至らなかった。

で、今回はP5100の下位機種のP50をメルカリでポチってしまったのも、P50の口コミをネットで調べてみたら、悪い評判がほとんど出て来ない。

評判の良いカメラと言っても、ネガティブな口コミって結構見かけるのですが、何故かP50に関しては悪い評判がほとんど見かけないのだ。

ということは、「ひょっとして名機?」なんてことが頭の中をよぎったものだから、ついつい手が滑ってポチッとしてしまったわけでです。

 

なんぼ悪い評判がないって言っても、「個体によっては方ボケがある」とか「手ぶれ補正の効きが悪い」という評判はちょこちょこ見かけるわけです。

そういうデメリットもあるけども、そういうデメリットを知りつつもP50のオーナーの皆さんは、それでもこのカメラに好意的な事を書いてたりするものだから、「やっぱり名機か」と確信したわけです。




Nikon COOLPIX P50のファーストインプレッション

で、カメラが届いて触ってみたら、やっぱり良いんですよね。

P50はホールディングしやすい

単三電池2本で駆動するというところと、それにグリップがあるのでホールディングしゃすい。

Nikon COOLPIX P50はオートフォーカスもそこそこ速い

それと意外にもオートフォーカスがまぁまぁ速いのですね。

これは本当に意外でした。

上位機種のP5100のオートフォーカスが、あまりにももっさりしてた記憶があったので、期待してなかったので、得した気分ですね。

広角側はそこそこ速いけど、望遠側はもっさりですね(笑)

そのあたりはオールドコンデジって感じです。

Nikon COOLPIX P50は電源オンからシャッターが切れるまでの起動もそこそこ速い

それと起動もそこそこ速いです。

電源オンからシャッターが切れるまで2秒はかからないですね。

体感的には1秒くらいな感じです。

オートフォーカスもそこそこ速いので、起動から一枚目のシャッターが切れるまでのストレスはあまり感じません。

Nikon COOLPIX P50は書き込みに少しもたつく感じかある

シャッターを切った後の書き込みが若干もっさりするかな?って印象ありますね。

Nikon COOLPIX P50は撮影後の画像確認の再生の有無の設定はできなくて、シャッターを切った後に強制的に画像確認の再生がされます。

その時に砂時計マークが画面に出現されるのですが、出現中にシャッターを半押しにしたら砂時計マークが消えて、すぐさま撮影が可能になります。

そう考えると書き込みもそこそこ速いのかもしれませんが、砂時計マークが出現することがかえって書き込みに時間を要してるように感じてしまうみたいですね。

Nikon COOLPIX P50は液晶ディスプレイがショボい

Nikon COOLPIX P50は2007年に発売されたカメラなので仕方がないのですが、液晶ディスプレイの表示がショボいですね。

そもそもマニュアルフォーカスのあるカメラでないし、ピントの確認をする必要のないカメラなので液晶ディスプレイはフレーミングの確認さえできればいいのですが、それでもやっぱり表示がショボい。

Nikon COOLPIX P50はファインダーに自分の指が写り込んでしまう

Nikon COOLPIX P50には光学ファインダーが付いてます。

正直ファインダー内が小さいです。

コンデジの光学ファインダーの見え方を言及するのも酷なことかな。

それと広角の28ミリ側の時にファインダーをのぞくと、グリップを握る右手の指がファインダー内に写ってしまってます。

グリップの握り方で指の写り込みの改善はできますけども、28ミリの広角レンズということと単三電池のバッテリーが収まってるグリップ部分の出っ張りが結果的に不具合を生んでしまってますね。

 

光学ファインダーに関しては屋外なんかで、液晶ディスプレが見えにくい時なんかで使う分には問題がないでしょう。

ないよりはあったほうが良いっていう程度のものですね。

Nikon COOLPIX P50はメモリーカードはSDHC対応?何枚撮れる?

Nikon COOLPIX P50はメモリーカードはSDHCに対応してます。

2007年に発売されてるコンデジなので、せいぜい4GBに対応してたらええか、くらいに考えてたのですが、なんと16GBのSDカードを認識してくれました。

P50はで800万画素なので16GBのメモリーカード入れたら、たっぷり撮れます(笑)

Nikon COOLPIX P50は16ギガのメモリーカードで何枚撮れる?

 

ちなみにNikon COOLPIX P50は

 

画質がファインで800万画素に設定したら3800枚ほど。

画質がファインで500万画素に設定したら5990枚ほど。

 

画質がノーマルで800万画素に設定したら7500枚ほど

画質がノーマルで500万画素に設定したら10000枚以上

 

です。

 

16GBのメモリーカード入れたら長期の海外旅行でも十分間に合う容量です。

 

 

 

ファーストインプレッションの印象はこんな感じですね。

Nikon COOLPIX P50は電源オフしても露出補正がリセットされない

Nikon COOLPIX P50はプログラム(P)に設定していれば露出補正して電源をオフしても記憶していてくれるので、よかったです。

自分は常時アンダーに設定するので、露出補正を記憶してくれるのは本当に助かる。

 

古いカシオのコンデジは電源をオフにしたら露出の補正値がリセットされました。

電源を入れる度に設定するのめんどくさいのですよ。

 

色々P50を触って見た感触は、「使える」という結論。

ネットでP50のオーナーが撮影した画像を確認しても、写りもコンデジの割には優秀でした。

 

触ってみて改めてP50が評判が良いという理由がわかったように思います。

Nikon COOLPIX P50はカメラの外観や仕様

Nikon COOLPIX P50の外観です。

ニコンのデジカメ名機 乾電池駆動のクールピクスP50が良すぎる!

レンズを出したところ。

広角側が一番レンズが伸びます。

ズームするほどレンズは引っ込みます。

写真は広角側です。

レンズがあまり伸びないのが良いですね。

Nikon COOLPIX P50はレンズの絞りと焦点距離、ズーム倍率

ちなみに

 

焦点距離  4.7-17.0 mm(35 mm判換算で28-102 mm相当の撮影画角)

絞り   F2.8-5.6

 

光学3.6倍のズーム。

Nikon COOLPIX P50の液晶のサイズは?

ニコンのデジカメ名機 乾電池駆動のクールピクスP50が良すぎる!

Nikon COOLPIX P50は背面もシンプルです。

廉価版のデジカメによくあるズームボタンです。

レバーじゃないんですね。

まぁ、こちらのほうが故障しにくいかも。

 

それと液晶ディスプレイは大きい方ですね、

2.4型TFT液晶、約115,000ドット

Nikon COOLPIX P50のモードダイヤル

ニコンのデジカメ名機 乾電池駆動のクールピクスP50が良すぎる!

Nikon COOLPIX P50は絞り優先はありません。

 

「HI ISO」があるのは嬉しいです。

 

ちなみに露出補正や、背面ディスプレイのオフなどは「P」モード設定時にしか機能しません。

 

このあたりは上位機種のような細かな設定は無理のようで、制約があります。

まぁ、自分の使い方には特に問題はないので良かったです。




Nikon COOLPIX P50の連射の設定

ニコンのデジカメ名機 乾電池駆動のクールピクスP50が良すぎる!

Nikon COOLPIX P50の連射の設定は背面のマルチセレクターからは行えません。

メニュー画面から「撮影設定」で連射の設定します。

このあたりの仕様は面倒くさいですね。

いちいちメニューを開かないといけない。

連射を頻繁に使う人は常時連射に設定しておくことをおすすめします。

連射も1秒に1枚程度のスピードです。

Nikon COOLPIX P50のファインダー

ちなみにNikon COOLPIX P50のファインダーの視野率は上下左右とも約75%。

ニコンのデジカメ名機 乾電池駆動のクールピクスP50が良すぎる!

先程も書きましたが広角ではファインダー内にグリップを握る自分の指が写り込んでしまいます(笑)

このあたり、なんとかならんかったのでしょうかね。

P50は単三電池駆動のデジカメ。

バッテリーが収まってる部分がグリップになってるので出っ張ってます。

それが原因で指が写り込んでしまうんですね。

 

それでもファインダーを付けたかったのか、ニコンさん。

Nikon COOLPIX P50のバッテリー室とメモリカードの場所

ニコンのデジカメ名機 乾電池駆動のクールピクスP50が良すぎる!

電池室とSDカードの場所が同じ。

よくあるコンデジの仕様です。

アルカリ、ニッケル水素でどれくらい撮れる?

約140コマ(アルカリ電池使用時)

約330コマ(ニッケル水素使用時)

とのこと。

Nikon COOLPIX P50の撮影メニュー一覧

撮影メニューは3ページあります。

「撮影→メニュー」

ニコンのデジカメ名機 乾電池駆動のクールピクスP50が良すぎる!

ニコンのデジカメ名機 乾電池駆動のクールピクスP50が良すぎる!

ニコンのデジカメ名機 乾電池駆動のクールピクスP50が良すぎる!

Nikon COOLPIX P50の再生メニュー一覧

再生メニューは2ページあります。

「再生→メニュー」

ニコンのデジカメ名機 乾電池駆動のクールピクスP50が良すぎる!

ニコンのデジカメ名機 乾電池駆動のクールピクスP50が良すぎる!

Nikon COOLPIX P50のセットアップメニュー

セットアップメニューは4ページあります。

モードダイヤル→「SETUP」

ニコンのデジカメ名機 乾電池駆動のクールピクスP50が良すぎる!

ニコンのデジカメ名機 乾電池駆動のクールピクスP50が良すぎる!

ニコンのデジカメ名機 乾電池駆動のクールピクスP50が良すぎる!

ニコンのデジカメ名機 乾電池駆動のクールピクスP50が良すぎる!




まとめ

主な仕様

有効画素数8.1メガピクセル
撮像素子1/2.5型原色CCD、総画素数8.29メガピクセル
レンズ光学3.6倍ズームニッコールレンズ
焦点距離4.7-17.0 mm(35 mm判換算で28-102 mm相当の撮影画角)
絞りF2.8-5.6
レンズ構成6群7枚
電子ズーム最大4倍(35 mm判換算で408 mm相当の撮影画角)
手ブレ補正(VR)電子式
オートフォーカスコントラスト検出方式、マルチエリアAF可能、AF補助光付き
撮影距離・レンズ前約50 cm~∞
・マクロAF時は約5 cm(ズームの広角側)~∞
AFエリア顔認識オート、オート(9点)、中央、マニュアル(99点)
ファインダー実像式光学ズームファインダー、LED表示
視野率上下左右とも約75%(対実画面)
液晶モニター2.4型TFT液晶、約115,000ドット、輝度調節機能付き
視野率(撮影時)上下左右とも約97%(対実画面)
視野率(再生時)上下左右とも約100%(対実画面)
記録形式記録媒体内蔵メモリー(約52 MB)、SDメモリーカード※1(別売/市販)
ファイル形式圧縮:JPEG-Baseline準拠
動画:AVI
音声:WAV
画像モード/画像サイズ(記録画素数)・3264×2448[8M]
・2592×1944[5M]
・2048×1536[3M]
・1600×1200[2M]
・1280×960[1M]
・1024×768[PC]
・640×480[TV]
・3264×2176[3:2]
・3200×1800[16:9]
画質をFINE(約1/4圧縮)、NORMAL(約1/8圧縮)、BASIC(約1/16圧縮)のいずれかに設定できます。
撮影モードオート撮影モード、シーンモード(ポートレート/風景/スポーツ/夜景ポートレート/パーティー/海・雪/夕焼け/トワイライト/夜景/クローズアップ/ミュージアム/打ち上げ花火/モノクロコピー/逆光/パノラマアシスト)、高感度モード、P、M、音声メモ、音声レコード、BSS(ベストショットセレクター)、デート写し込み機能、セルフタイマー(約10秒、約3秒)
連写機能単写、連写[約1.1コマ/秒、最大5コマ(8M:NORMAL時)]、マルチ連写(16コマ連続撮影)、インターバル撮影
動画TV再生640★:640×480/30fps、TV再生640:640×480/15fps、カメラ再生320:320×240/15fps、長時間再生160:160×120/15fps、微速度撮影640★(音声なし):640×480/30fps、セピア動画320:320×240/15fps、白黒動画320:320×240/15fps、電子式手ブレ補正可能(微速度撮影640★を除く)
ISO感度(標準出力感度)ISO 64、100、200、400、800、1600、2000、オート(ISO 64~1000)
露出測光方式マルチパターン測光(256分割)、中央部重点測光、スポット測光、AFスポット測光(99点AF対応)
露出制御プログラムオート、マニュアル露出、露出補正(±2段の範囲で1/3段刻み)可能
露出連動範囲(ISO 100)広角側:-0.3~+15.6 EV
望遠側:+1.7~+17.6 EV
シャッターメカニカルシャッターとCCD電子シャッターの併用
シャッタースピード1/1000~8秒
絞り電磁駆動によるNDフィルター選択方式
内蔵フラッシュ調光範囲
(ISO感度設定オート時)
約0.5~5.9 m(広角側)
約0.5~2.8 m(望遠側)
調光方式自動調光制御
インターフェースUSB
ビデオ出力NTSC、PALから選択可能
入出力端子オーディオビデオ出力/デジタル端子(USB)、ImageLink(イメージリンク)端子
電源
アルカリ単3形電池(付属/市販)、オキシライド単3形乾電池(市販)、リチウム単3形電池(市販)のいずれかを各2本
Ni-MHリチャージャブルバッテリー EN-MH1-B2※2(ニッケル水素充電池:別売2本セット)
ACアダプター EH-65A(別売)
撮影可能コマ数(電池寿命)※3約140コマ(アルカリ電池使用時)、約580コマ(リチウム電池使用時)、約330コマ(EN-MH1-B2使用時)
寸法(幅×高さ×奥行き)約94.5×66×44 mm(突起部を除く)
質量(重さ)約160 g(電池、SDメモリーカードを除く)
動作環境使用温度0~40 ℃
使用湿度85%以下(結露しないこと)

 

 

 

Nikon COOLPIX P50のファーストインプレッション基本使用なんかを紹介してみました。

次回は撮影した写真をアップしてP50実力を検証します。

 

ではでは。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました