長居公園で野生動物のたぬき(タヌキ)、アライグマやヌートリアがいる?

 長居公園で野生動物のたぬき(タヌキ)、アライグマやヌートリアがいる?

長居公園で野生動物のたぬき(タヌキ)、アライグマやヌートリアがいる?

長居公園に野生動物のたぬき(タヌキ)がいる?

日曜日に長居公園に行ってきました。

いつものごとく自分の休日は写真を撮って過ごしてます。

公園で撮るのが好きなので時々長居公園まで行って写真を撮ることもある。

長居公園のある場所は大阪の都市部。

街の中にある自然のある公園で地元の人たちの憩いの場所でもある。

長居公園に行く間にネットで長居公園について色々情報を仕入れていたら、長居公園では野生のたぬき(タヌキ)の目撃情報が。

いくら自然のある公園とはいえ大阪の都市部の中央付近に位置する公園で、近くに山があるわけでもなく、そんな場所にある長居公園で野生動物のたぬき(タヌキ)がいるなんてね。

ツイッターで長居公園の野生のたぬき(タヌキ)の目撃情報を調べてると一番古いツイートは2010年のツイート。

そのツイートがこちら!

11年前からたぬき(タヌキ)の目撃情報があったんですなぁ。

最近の目撃情報がツイッターに上がってないけども、長居公園に野生のたぬき(タヌキ)が生息してることは地元では常識化してるようですね。

「長居公園にたぬき(タヌキ)がいる」と断定口調のツイートが多数見られますね。

たぬき(タヌキ)が出没する公園は長居公園だけでなく鶴見緑地にも野生のたぬき(タヌキ)が生息してるらしい。

「へー」ですよね。

自分が長居公園に行くのは昼間しか行かないし、昼間は人も多いのでたぬき(タヌキ)も表に出てこないでしょうけども夜とかだったらたぬきを見かけるチャンスかもね。

まぁ、夜に行くことはないけども。

昔は大和川周辺にたぬき(タヌキ)が生息してたらしく、長居公園の最寄りのJRの駅が高架になる以前に線路をつたってたぬき(タヌキ)が長居公園にまでやって来たらしいですね。



長居公園にはアライグマがいる?

自分が一番驚いたのが長い公園に野生のたぬき(タヌキ)がいることよりも、長居公園ではアライグマの目撃情報もあがっている。

アライグマってもともと日本に生息してませんよね。

ペットとして飼われてたものが逃げ出したとか、捨てられたとかでしょうかね。

アライグマもメスとオスがいれば繁殖するかも知れないけども、ペットとして飼われてたものだったらオスとメスはの二匹はいない可能性が高いと思うし、それだったら繁殖することはないからいずれはいなくなるかもしれませんよね。

でも、アライグマって外来生物なのでこういう動物が日本に入り込んでしまうと生態系にまで影響を及ぼします。

アライグマの目撃情報は長居公園だけでなく大阪の他の地域でも目撃情報があるそうだ。




長居公園にはヌートリアがいる?

長居公園にはヌートリアもいるらしい。

ヌートリアって大型のネズミですね。

動物園にもいますよね。

ヌートリアは大阪城公園のお堀の池にも生息してましたね。

最近は見かけることはないですが。

おそらく駆除されたんでしょうね。

何年か前は普通にヌートリアが泳いでましたから。

私も何度か大阪城公園ではヌートリアの写真を撮りましたね。

大阪城公園にもいるんだったら長居公園に居てもおかしくないですね。

ヌートリアが淀川で泳いでるの見たことがあります。

淀川を泳ぐわけですから淀川をつたって大阪市内のほうにも移動したりしてるんでしょうね。

 

ヌートリアの原産地は南アメリカとのこと。

外来生物ですね。

ヌートリアが日本に入ってきたのは第二次大戦の頃。

防寒用の飛行服の裏地にヌートリアの毛皮を使用するためにフランスから150頭輸入されたのが最初らしい。

飼育されその一部が野生化して西日本一帯に広がっていったみたいです。

 

中国ではヌートリアは食用に飼育されてるらしい。

 

山口県ではヌートリアの農作物への被害が増えてるとのこと。

301 Moved Permanently

 

ヌートリアってたぬき(タヌキ)とかアライグマに比べて珍しくないですよね。

ヌートリアっておとなしい動物ですけども、地方では農作物に被害を与えてるわけですから農家の人にしてみたら死活問題でもあります。

大阪で繁殖してるとみられる野生動物は?

たぬき(タヌキ)、アライグマ、ヌートリア以外にタイワンリス、ハクビシンも大阪で繁殖し定着してるとのこと。

タイワンリスはもともとは台湾に生息してたそうだが、伊豆大島で飼育されていたタイワンリスが逃げ出して日本中に広がったとのこと。

それとハクビシンに関しては外来種とされてるけども、実際は在来種なのか外来種なのか確定されてないそうだ。

江戸時代の記録にハクビシンに似た動物が記録されていることもあって、在来種の可能性もなきにしもあらず。

都市部の公園にも野生の外来動物が生息してるくらいだから、もう常態化してるみたいですね。




コメント

タイトルとURLをコピーしました