先日岐阜に行く機会がありまして、名鉄岐阜駅の近くにスガキヤの店を発見!
懐かしい。
中学生の頃、地元のニチイで友達とよく食べたスガキヤのラーメン。
思わず店に入ってしまった。
自分が注文したのはラーメンとサラダセット。
これで610円!!
安すぎる。
採算取れてるのでしょうかね?
セットで610円はコスパ半端ない。
ラーメンのスープも魚介系の濃厚なスープでうまかったです。
高級感はないもののこの値段とボリュームなら文句も言えない。
ネットで調べたら大盛りも注文できるんですね、スガキヤ。
知りませんでした。
知ってたら大盛りで注文したのに。
スガキヤのラーメンの大盛りの量って何玉あるんでしょうかね?
スガキヤってもともとは「甘党の店」として創業したらしく最初はラーメンは出してなかったそうな。
それで今でもスガキヤってスイーツも提供してるんですね。
ラーメン屋なのになんでソフトクリームあるの?って疑問に思ってたのですが納得。
スガキヤは値段も安いので思わず食べすぎてしまいますが、気になるのはカロリーですよね。
ラーメン食べた後にデザートにソフトクリーム食べるのちょっと怖いですよね(笑)
血糖値の高い人は注意が必要かも。
それとラーメンだけでなく他のメニューの値段も気になります。
そのへんのところまとめてみました。
スガキヤのメニュー一覧 大盛りの量や値段は?
スガキヤのメニューをの一覧と値段です。
やっぱりかなり安い(笑)
麺類
※ミニラーメン、お子様セット、まるごとミニセットは除きます。
甘味
レギュラー 160円
ミニ 110円
(カップ入りOK)
セットメニュー
麺類とのセットで頼んでもコスパ半端ないです。
個人的にはサラダがあるのが嬉しいです。
ガッツリ派はやっぱりビーフカレーでしょうかね。
おじさんになってくるとラーメンとカレーを一緒に食べるのキツイですけどね(笑)
お土産
自宅で気軽にスガキヤの味を楽しめるのがよいですよね。
ラーメンがないのが面白いですね。
個人的にはスガキヤラーメンの「肉」が興味あります。
それとビーフカレーかな。4個セットで450円ってリーズナブル。
※表示価格はすべて税込み価格です。
スガキヤのメニューのカロリー表
中年の方やダイエット中の方に気になるのがカロリーです。
安くガッツリ食べれるスガキヤだけに、カロリーは気にしておいたほうがう良いですね。
そもそもカロリー気にするくらいならスガキヤで食べるなって話ですが、安くて美味いもの目の前にしてそれは無理でしょう。
一応は頭の片隅でカロリーは気にしておきたいものです。
メニュー | エネルギー(kcal) | ||
ラーメン | 378.8 | ||
玉子入ラーメン | 451.8 | ||
肉入ラーメン | 437.0 | ||
特製ラーメン | 510.0 | ||
ピリ辛ネギラーメン | 441.6 | ||
麺大盛 | 167.1 | ||
あんかけ温野菜ラーメン | 413.0 | ||
麺大盛 あんかけ温野菜ラーメン(大盛分のみ) | 165.9 | ||
香る金ごま担々麺 | 697.2 | ||
麺大盛 香る金ごま担々麺(大盛分のみ) | 193.8 | ||
SugakimaⅡ悪魔の黒ラーメン | 538.5 | ||
麺大盛 SugakimaⅡ悪魔の黒ラーメン(大盛分のみ) | 178.9 | ||
SugakimaⅡ地獄の赤ラーメン | 474.1 | ||
麺大盛 SugakimaⅡ地獄の赤ラーメン(大盛分のみ) | 175.0 | ||
味噌ラーメン | 579.6 | ||
麺大盛 味噌ラーメン(大盛分のみ) | 201.5 | ||
ミニラーメン | 193.2 | ||
五目ごはん | 291.2 | ||
サラダ(和風クリーミードレッシング) | 64.8 | ||
サラダセット(和風クリーミードレッシング) | 355.9 | ||
スガキヤビーフカレー | 337.4 | ||
カレーサラダセット | 402.2 | ||
鳥せせりの炭火焼き丼 | 391.6 | ||
鳥せせりの炭火焼き丼サラダセット | 456.3 | ||
セットチョコ | 126.9 | ||
デザートセットチョコ(セットチョコ+五目ごはん) | 418.1 | ||
セットベリー | 129.0 | ||
デザートセットベリー(セットベリー+五目ごはん) | 420.2 | ||
デザートセットオリジナル(カップソフトミニ+五目ごはん) | 405.6 | ||
お子様セット(アップル) | 437.7 | ||
スガキヤまるごとミニセット(サラダ+和風クリーミードレッシング) | 575.2 | ||
半熟玉子 | 73.0 | ||
ネギ トッピング | 11.2 | ||
メンマ トッピング | 11.6 | ||
肉 トッピング | 58.2 | ||
コーン トッピング | 39.0 | ||
もやし トッピング | 14.0 | ||
辛ネギ トッピング | 63.9 | ||
野菜 トッピング | 42.5 | ||
バター トッピング | 51.5 | ||
ソフトクリーム レギュラー | 233.3 | ||
カップソフトクリーム | 171.6 | ||
ソフトクリーム ミニ | 161.8 | ||
カップソフトクリーム ミニ | 114.4 | ||
チョコクリーム | 214.7 | ||
ベリークリーム | 218.9 | ||
クリームぜんざい | 330.5 | ||
カップクリームぜんざい | 297.3 | ||
あんみつ | 234.1 | ||
スガキヤアップルジュース | 288.2 | ||
抹茶アフォガート | 293.4 | ||
珈琲アフォガート | 279.8 | ||
ベルギーチョコソフトクリーム レギュラー | 290.2 | ||
チョコカップソフトクリーム | 193.2 | ||
ベルギーチョコソフトクリーム ミニ | 225.8 | ||
チョコカップソフトクリーム ミニ | 128.8 | ||
チョコ&チョコクリーム | 236.3 | ||
ベリー&チョコクリーム | 240.5 | ||
デザートセットベルギーチョコソフト(チョコカップソフトミニ+五目ごはん) | 420.0 | ||
直火炒め スガキヤ炒飯 | 372.8 | ||
直火炒め スガキヤ炒飯サラダセット | 437.6 |
まとめ
スガキヤは名古屋の企業だけに愛知、岐阜に多く店舗があります。
スガキヤは数年前に30軒ほど大規模の閉店をしましたが、今では愛知、静岡、岐阜、滋賀、三重、京都、大阪、兵庫に店舗があります。
スガキヤの店舗検索→http://www.sugakico.co.jp/shop/
関東には出店しないことに驚きましたが、確実に利益を見込める店舗に絞った経営に切り替えたんでしょうね。
私が訪れた岐阜のスガキヤでは若い女の子のワンオペで店を回してました。
人件費を最大限に切り詰めての経営を徹底してますよね。
それに材料は自社生産だそうで。
そりゃ安く提供できるはずだ。
またどこかでスガキヤを見かけたらお世話になります。
コメント