スガキヤ 味噌煮込みうどんがまずいという噂 スーパとか販売店で売ってる?インスタントの美味しい作り方

先日近江八幡に遊びに行きました。

近江八幡の駅の近くのショッピングセンターのイオンではスガキヤの店舗が入っています。

そこでラーメンを食べたのですが、スガキヤのラーメンってうまいですよね。

ネットで調べると色々賛否はあるみたいですが、私は美味しいと思いました。

スガキヤのカロリー表一覧 ラーメンやソフトクリームは?大盛りの量は何玉?値段は?
先日岐阜に行く機会がありまして、名鉄岐阜駅の近くにスガキヤの店を発見!懐かしい。中学生の頃、地元のニチイで友達とよく食べたスガキヤのラーメン。思わず店に入ってしまった。自分が注文したのはラーメンとサラダセット。これで610円!!安すぎる。採...

スガキヤのラーメンが美味しかったのでスガキヤの商品について色々調べてみました。

 

スガキヤって愛知県にある会社でチェーン店なんですよね。

そしてその子会社に麺類など食品製造を営む「寿がきや食品」っていう会社があります。

 

スガキヤにはインスタントの味噌煮込みうどんという商品があるそうですが結構評判なようです。

スガキヤ 味噌煮込みうどんがまずいという噂 スーパとか販売店で売ってる?インスタントの美味しい作り方

しかしネットで調べてみるとまずいという意見もちらほら・・・

私は大阪に住んでいるのですがスガキヤの商品ってあまり見かけません。

インスタントの味噌煮込みうどんなんか見たこともないですし、インスタントラーメンも見たことありません。

スーパーで売っているのか、もしくは販売店ってあるのでしょうか。

インスタントのスガキヤの味噌煮込みうどんの美味しい作り方ってあるのでしょうかね。

その辺りをネットで調べてみました。

スガキヤの味噌煮込みうどんはまずい?

味噌煮込みうどんって愛知県の名物なようですね。

スガキヤが愛知県の会社なので社運をかけて作ってたりしてね。

しかし Twitter で調べると意外にまずいという意見を 見かけます。

 

いくつかのTwitterでの意見を抜き出してみました。

「クソまずい」と いう表現が多くて笑っちゃいますよね。

しかし調べてみると「おいしい」という意見が大多数でした。

 

愛知県の料理って他府県では好きじゃないっていう人も結構多いです。

そのあたりもスガキヤのみそ煮込みうどんの賛否が分かれる理由なんでしょうか。

私もスガキヤの味噌煮込みうどんを食べてはみたいんですが、大阪で見たことないんですよね、 スガキヤのインスタント麺。

ではスガキヤの味噌煮込みうどんやインスタント食品などはどこで売っているんでしょうか。




スガキヤんの味噌煮込うどんはスーパーや販売店ってある?

ネットで調べてみたのですが、基本的にはスガキヤの味噌煮込みうどんなどのインスタント食品は愛知県のコンビニやスーパーなどでしか買えないようです。

 

他にコストコで売っていると言う情報がありました。

しかしこちらはインスタントではなく冷凍のスガキヤの味噌煮込みうどんとのこと。

なんでも「プレミアム味噌煮込みうどん」という商品らしい。

ではインスタントの味噌煮込みうどんを愛知県以外の他府県の人が買うにはどこで買ったらいいのでしょうか。

 

なんと Amazon で普通に販売されていました。

一度買ってみようかしらね。

自分は関西人なのでうどんと言うと昆布だしです。

もしくはかつおだしですね。

個人的には味噌煮込みという味は好みではないのですが・・・・・

やっぱり愛知県の食べ物ってクセがありますよね(笑)

わざわざ煮込まなくてもいいような気がしますが(笑)




スガキヤのインスタト味噌煮込うどんの美味しい作り方

スガキヤのインスタントの味噌煮込みうどんの美味しい作り方ってあるのでしょうか。

ネットで調べるとスガキヤのインスタントの味噌煮込みうどんを使ったレシピがいくつか紹介されていました。

ほとんどの場合は具材を足して煮込んでいるだけで、特別な料理の仕方というものはありません

ラーメンライスは太る 食べ方でカロリーがヤバい ありえないほど体に悪いけどやめられない
炭水化物をおかずに炭水化物を食べる代表的なメニューにラーメンライスがあります。ラーメンだけもで結構重いのですが、どこか物足りずラーメンだけで満足できなくて白ごはんを食べたくなっちゃいますよね。炭水化物が炭水化物を呼ぶといいますか・・・・特に...

基本的な作り方

・沸騰したお湯の入った鍋に乾麺を入れます。

・2、3分するとほぐれるので、そこから粉末スープを投入。

・粉末スープをよく溶かして、よく混ぜる。

・スープが溶けたところでお好みの具材をぶち込む。

・蓋をして吹きこぼれない程度に2、3分煮込む。

出来上がり!!!

使用する具材は

ベーシックなところでネギは絶対に必要ですよね。

あとは油揚げと卵ですね。

それ以外は基本的に鍋で使う具材をそのまま入れれば OK だと思います。

鶏肉、 ちくわ、かまぼこ、 豆腐、 など入れれば美味しいかと思います。

味付けに一工夫

味付けに一工夫しても美味しくなります。

粉末のスープを溶かした時に鰹節少々、みりん少々入れて味を整えると、より一層美味しくなるそうですよ

インスタント麺の粉末スープって多くの場合は何か物足りないんですよね。

自分もインスタント麺を食べる時にスープに隠し味を加えて作ることもありますが、醤油ラーメンの場合は少し鰹節を入れるだけでも味がガラッと変わるんですよ。

それとスガキヤのインスタントの味噌煮込みうどんの乾麺ですが5、6分ほど煮込んでも柔らかくなりすぎないそうです。




まとめ

スガキヤのインスタント食品って愛知県のコンビニやスーパーでしか基本的に手に入らないようなので、自分の住む大阪ではなかなか買えませんが Amazon で購入できるということなので、一度食べてみようかな、なんて思いますがやっぱり味噌でうどんを煮込むというところに自分は若干抵抗を感じます。

スガキヤの味噌煮込みうどんがクソまずい、という人たちの意見というのもなんとなくわかるような・・・

味噌の味でうどんを食べるというところに好みが分かれるような気がします。

 

しかし愛知県の人って味噌が大好きですよね。

とんかつにも味噌をつけるわけですから。

大阪人の自分にしてみれば、とんかつといえばソースなんですけどね。

自分は店舗で食べるスガキヤのラーメンが大好きなので、わざわざ味噌煮込みうどんを買ってまで食べないかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました